守り続けてられた伝統と時間、食にかけるモデナの人々の情熱には本当に驚かされますね
2009年にはDOPよりも製造規制が緩くなった製造方法で作るIGPが認定されました
DOPにもIGPにも当てはまらない、コンディメント(調味料)バルサミコに分類するものにも伝統製法と同じ工程で作られる高品質で高額のものや、一般のスーパー等で手に入り易い安価な物(熟成期間をあまり設けず増粘剤、カラメル色素、酸化防止剤などを加えて短期間で作られたもの)まであり商品のグレードは様々です
今回販売の、本格派10年熟成バルサミコは
『 バルサミコIGP』に分類されます
何が本格派なのかというと
原材料はDOPと同じランブルスコとトレッビアーノ品種の葡萄を使用、そして10年以上熟成したワインビネガーのみであること
オーク・アッシュ・ねず・桜・くわの木・栗の木の樽(一番大きいサイズ180L〜一番小さいサイズ10L)に順々に差し替えながらじっくりとアロマを移しつつ10年間熟成させていること
?
少しとろりとしたテクスチャーで、プルーンの様な果実の凝縮感とまろやかな酸味、そしてバルサム(芳香)が広がります
酸っぱすぎず甘すぎず、お料理にかけて頂くのに丁度いいバランスです
お野菜やお魚、お肉に、フルーツやアイスクリームにそのままかけて
生クリームともとても相性が良く、クリーム系のパスタソースに加えていただくのもお勧めです
IGPも一定の基準はありますが、熟成期間が長くても樽の差し替えの無いもの、ビネガーの割合が多く酸味がとても強いもの、カラメルを少量加えて甘さを足したもの等、メーカーごとに様々な商品があります
ACETAIA REALE の10年バルサミコはDOPではないですが、代々の伝統を作り続けた木樽を使用して、10年の時間をかけて作られたモデナ人の食への情熱の詰まった本格派な逸品です
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
Copyright © 2020 Faro. All Rights Reserved.